法人向け調査
不正調査

 

不正調査とは

事実確認と証拠収集

不正会計・品質データ偽装・インサイダー取引など、不正が大きな社会問題になっている昨今、企業は不正や不祥事に対して常にリスクヘッジを行わなければならない状況になっております。

不正の内容はさまざまですが、人が関わる以上、不正を完全に予防することはできず不正と無関係の企業はありません。

不正調査とは、不正が発覚した場合に迅速かつ的確に不正の事実関係を確認し、原因の追求・分析後に再発防止策を講じる事を言います。

不正が発覚した企業にとっては重要な活動であり、組織の健全性と繁栄に欠かせないものであると言えます。

不正調査の必要性

リスクマネジメントの手法の一つ

企業にとって不正調査は、盗みや詐欺などの不正行為を見つけ出し、再発防止をするために非常に重要です。

従業員が不正行為を行なっている場合、それを放置していると会社にとって甚大な損害を与える可能性があります。

不正調査を行なうことにより、不正を早期に発見し損害を最小限に抑えることができ、企業の評判や信頼性を失うことも防げます。

調査を通じて企業は社会的責任を果たし、倫理的な組織文化を促進することが可能になります。

不正調査の方法

不正内容により異なる

不正と言っても種類は多岐に渡ります。

まず社内での不正なのか、社外での不正なのか、内容として偽装会計やデータ改ざん、機密情報漏洩や盗難・横領など、一部に過ぎません。被害内容により素行調査などでの行動確認が必要なケースもあれば、聞き込みの情報収集調査、インターネット上でのデータ情報の収集などもあります。

またこの両方を使用して調査を進めることでより確実な情報を入手でき、なおかつ裏付け確認まで行えることもあります。

基本的に探偵が調査を行なう際は「尾行」「張り込み」「聞き込み」の手法を使用します。

不正調査の依頼ポイント

得たい情報を明確にする

不正調査を依頼する際、目的・得たい情報を明確にする必要があります。

不正調査は目的・得たい情報によって調査方法や調査企画が異なる為、ピンポイントで情報収集をするためにも事前に専門家に目的・得たい情報を相談することが重要です。

不正調査での依頼事例
  • 従業員が会社の資材を勝手に持ち出しているので証拠を押さえたい。
  • 元社員が競業避止義務違反をしていないかの確認をしてほしい。
  • 経理の担当が経費を水増し請求し、横領しているかの確認をしてほしい。
  • 社内の機密情報が漏れており、どこから漏れているのかを突き止めたい。
  • 勤務怠慢の社員の行動を確認して証拠収集してほしい。
  • 依頼時に必要なもの

    不正調査を依頼する際には下記の情報を準備していただく必要があります。

    下記内容についてご質問等ありましたら、専門家にご相談ください。

    必要なもの
  • 経緯、現在の状況、抱えている問題が分かる資料等
  • 調査対象となっている人物の情報(対象者の個人情報含む)
  • 調査費用(契約内容に準ずる)
  • 印鑑(各書類に必要)
  • 不正調査依頼時の注意点

    不正調査の契約内容や調査方法など、少しでも不明な点・疑問などがありましたら必ず専門家にご相談ください。

    不正調査にはいくつもの調査手法があるため、目的に沿った依頼になっているかの確認が必要です。

    確認することにより不必要な情報収集を排除することができ、費用対効果の高い調査を行なうことができます。

    FAM Investigationでは依頼内容にご納得して頂くために、事前に十分なご説明と調査プランをご提案致します。

    不正調査で判明する事柄

    得られる情報

    不正調査で判明する事柄は、調査の内容や範囲、状況によって異なりますが、一般的に以下のようなことが判明します。

    ■ 不正行為の具体的な内容や手口

    盗難・横領、機密情報漏洩、偽計業務妨害、偽装会計などの不正行為が行われたかどうか、どのような手段で行われたかが明らかになります。

    ■ 不正行為に関与した人物の特定

    誰が不正行為に関与したか、またそれぞれがどのような役割を担っていたかが判明します。

    これにより、不正行為に関与した人物に対して適切な処置を講じることができます。

    ■ 不正行為の影響範囲の把握

    不正行為によって企業にどのような影響があったか、またその影響範囲がどの程度かを調査することができます。

    これにより、企業が不正行為によって被った損害を評価し、適切な対策を講じることができます。

    ■ 企業の内部統制や監査体制の問題点の洗い出し

    不正行為が発生した原因として、企業の内部統制や監査体制に問題があった場合、それを洗い出すことができます。

    これにより、企業は組織や業務のあり方を見直し、再発防止策を講じることができます。

    以上が、不正調査で判明する事柄の例です。

    不正調査は、企業にとって重要なリスクマネジメントの手段の一つであり、早期に不正行為を発見し、適切な対応を講じることが求められます。

    調査利用のメリットとデメリット

    【探偵を利用するメリット】

    早期発見と防止

    不正調査によって、不正行為が早期に発見され、再発防止策が講じられることができます。

    被害の最小化

    不正調査を通じて、企業の内部統制や監査体制に問題があった場合、その改善策を講じることができます。

    内部統制や監査体制の改善

    不正行為によって企業にどのような影響があったか、またその影響範囲がどの程度かを調査することができます。

    これにより、企業が不正行為によって被った損害を評価し、適切な対策を講じることができます。

    法的手続きのサポート

    不正行為によって法的手続きが必要となった場合、調査結果をもとに証拠を収集し、訴訟などに活用することができます。

    【探偵を利用するデメリット】

    コストや時間の問題

    不正調査には、専門家を雇ったり、証拠を収集したりするためのコストがかかり、時間もかかるため、企業に負担がかかることがあります。

    情報漏えいのリスク

    不正調査を行うことで、企業の内部情報が外部に漏れる可能性があります。

    モラルハザードのリスク

    不正調査を行うことで、従業員や関係者が企業の体制に不信感を持つことがあります。

    また、従業員が不正行為を目撃した場合、その報告をしないことで逆に不正行為が増加する「モラルハザード」のリスクもあります。

    目的の明確化

    不正調査をするにあたって目的が明確で無い場合、必要な情報が得られずに無駄な調査になってしまいます。

    費用も発生しますので、しっかりと目的を伝えることが重要です。

    また、従業員が不正行為を目撃した場合、その報告をしないことで逆に不正行為が増加する「モラルハザード」のリスクもあります。

    ご相談とご依頼までの流れ

    ご相談とご依頼までの流れ

    お問い合わせ

    ご相談は、プライバシー 秘密事項厳守で承ります。